紹介予定派遣制度を役立てる

紹介予定派遣制度を役立てる 時間的制約が少ない傾向にあるなど、働きやすさのメリットがある派遣という働き方。ですがメリットがあればデメリットもあるもの。正社員に比べて安定性が低いため、将来ずっと派遣で働くことに不安がある人もいるのではないでしょうか。そんな人におすすめしたいのが、「紹介予定派遣」です。また、いきなり転職して失敗するのが怖い方、企業で実際に働いてから継続するか決めたいと思う人にもぴったりな制度です。


紹介予定派遣とは

紹介予定派遣とは、まずは派遣で勤め、契約期間中や契約後にお互いの合意があれば、派遣先の企業と直接雇用を結ぶ制度です。派遣会社との契約は終わり、企業の正社員や契約社員になれます。派遣期間中は、企業も働く本人もミスマッチがないか確認ができます。例えるなら試用期間のイメージです。
通常の派遣との違いは、派遣の契約期間後に直接雇用となることを前提としているかです。通常の派遣では、派遣として働くよりも前に企業と事前に面談することは禁止事項です。しかし、紹介予定派遣では、直接雇用を前提としているので、派遣前に事前に書類選考や面接をすることができます。この段階でマッチしない場合は、断られるケースもあります。また、派遣期間にも違いがあり、通常は派遣法で決められている通り同じ派遣先での派遣期間は更新を繰り返しても最長3年以内ですが、紹介予定派遣は最長で6ヶ月で、6ヶ月以降は直接雇用になるか契約終了になります。契約が終了した後に、派遣社員のまま働き続けることは厚生労働省から禁止されているため不可となります。その他にも紹介予定派遣であれば派遣期間中でも、お互いの合意があれば直接雇用関係になることが可能です。

メリットとデメリット

紹介予定派遣のメリットは、実際に働かないと分からない職場の雰囲気や仕事内容、人間関係を確認できることです。いきなり入社するのではなく、お試しで働けるので思っていたものと違うといったギャップを減らすことができます。また、非公開の求人への応募や、経験が少ない、働いた年数が短いなど不安がある人もIT業界に挑みやすいでしょう。派遣会社のサポートを受けられたり、相談ができたりすることもメリットの1つです。
対してデメリットは、1つの会社に絞って勤務することになるので、就職先が限定的になることです。また、直接雇用に結びつかない、直接雇用になる段階で派遣時とは異なる条件での雇用になる場合があることです。そもそも正社員登用が前提でない場合もあります。直接雇用の切り替え時に新しく契約を結び直すので有給休暇などもリセットされてしまいます。

実際に紹介予定派遣で働くには

まずは、IT派遣会社に登録をすることから始まります。登録会などで経歴やスキルの確認をしてから、求人を紹介されるケースが多いです。気になる求人が見つかったら企業と面談し、マッチすれば派遣社員として働くことができます。派遣会社には、紹介予定派遣の求人で探していると伝えましょう。

直接雇用になるまでの流れ

派遣社員として働きながら、派遣会社と面談のサポートを受けることが可能です。基本的に契約終了する前に働いている企業と自分の雇用の意志をお互いに確認します。その後の流れは、派遣会社との契約は終了となり、企業に直接雇用となります。上記のデメリットでも触れましたが、直接雇用になったとしても条件が変わることもあるので注意してください。契約を結ぶ際に変更はあるのか、どういった条件になるのかもしっかり確認しましょう。

まずは登録!IT派遣で働こう!

働くまでの道のり

働くまでの道のり

IT派遣をするならこの時期を狙え!

求人の多い時期

職種は想像以上に豊富!

職種と仕事概要

IT派遣とフリーランスを徹底比較!

フリーランスとの比較